赤岩やえのRadio Not Found
https://scrapbox.io/files/679c4682c00e11c411ee3acc.png
毎回おもしろいなぁ
001 伊藤ガビンの「残らない仕事」
散々ドメイン切れほざいておきながら、文字通り作品それ自体を動く形で保全していくというよりは、コミュニティの記憶としてうっすらと継承されていく、そしてそれは別に「伝統」や「古典」のように敬意を払って取り扱われるべきものでもなく、今の作品も昔の作品もフラットに横並びになる感じを想像している気がする
多分そうした環境が根付いているジャンルが映画であり、グラフィックデザインであり、音楽、なかでもヒップホップやジャズなんじゃないか